【山形市】平屋がおすすめな5つの理由!デメリットから注意点も合わせて解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

「平屋はなぜ人気があるの?」

「平屋にはデメリットはないの?」

近年、新たに家を建てるにあたり平屋住宅を選択する人が増えています。シニア世代はもちろん、若い子育て世代からも注目されており、数年前と比べて平屋住宅の数は倍以上です。

これから家を建てようとしている方の中にも、人気の平屋を検討している方もいるのではないでしょうか。しかし、平屋がなぜそんなに注目されているのか疑問に思っている方もいるはず。

そこで今回は、平屋がおすすめな理由を解説します。平屋のデメリットから注意点も合わせて解説するため、平屋を検討している方は参考にしてください。

目次

平屋がおすすめな5つの理由

さっそく、平屋がおすすめな下記5つの理由を解説します。

平屋にしようか悩んでいる方は、参考にしてください。

生活導線が効率的

平屋は2階がなくワンフロアしかないため、生活導線が効率的です。

全ての家事をワンフロアで済ませられるため、家事動線の無駄をなくすことができるでしょう。

2階建ての家であれば、水まわりが1階にしかないことも多く、1階で洗濯したものを2階のベランダまで運ぶ手間がかかります。

一方、平屋であれば全てが同じフロアにあるため、階段の上り下りの手間もなくなり、日々の家事が短時間で済ませられるでしょう。

上記のように、家事導線が効率的になれば日々の生活が豊かになります。

バリアフリーに対応しやすい

平屋はワンフロアのため、バリアフリーに対応しやすいです。

2階建ての場合はどうしても階段があるため、室内全てをバリアフリー化するのは難しいでしょう。

場合によっては階段を上れなくなり、2階をまったく使わなくなってしまう人もいるかもしれません。

その点、平屋であれば室内をフラットに設計することで簡単に段差をなくせるため、老後の生活も安心です。

子どもが独り立ちした後に、夫婦で安全に暮らせるのも平屋がおすすめな理由となります。

家族とのコミュニケーションが取りやすい

平屋は2階建て住宅と比べると家族との距離が近くなり、顔を合わせる機会も増えるため、コミュニケーションが取りやすいでしょう。

子どもが2階の部屋にこもりがちで「いつ帰ってきたのかも分からない」という心配もありません。

リビングを中心に設計することで、帰宅・外出時に必ず顔を合わせることができ、コミュニケーションもはかどります。

また、死角が少ないワンフロアな平屋だからこそ、家事をしながらでも子どもの様子を伺えるため、小さな子供のいる家庭も安心です。

コミュニケーションが増える平屋は、家族との時間を大切にしたい方におすすめとなります。

耐震性能が高い

平屋は2階建ての家と比べてシンプルなつくりをしているため、耐震性能が高いです。

一般的に、建物は高くなるほど重心も高くなるため、地震による揺れの影響が大きくなります。

また、建物の形が複雑になるほど、どこか一カ所に負担がかかってしまい、そこから倒壊するリスクも高まるでしょう。

一方、高さがなくつくりもシンプルな平屋は、地震による揺れの影響が少なく、建物へのダメージも軽減されます。

そのため、地震や台風などの災害から家族の安全を守れるでしょう。

メンテナンスのコストを抑えやすい

平屋は構造がシンプルなため、メンテナンスする項目自体が少く、メンテナンスコストを抑えやすいでしょう。

あくまで一例ですが、家を建ててから30年以内に掛かるメンテナンス費用は数百万円になることもあります。

また、2階建ての場合、屋根や外壁の塗装時には高い足場を組まなければならないため、足場代も必要です。

平屋の場合は、高い足場を組む必要がないため、足場代を節約できます。

長い間住み続けるためには、定期的なメンテナンスが必要となるため、費用が少しでも安くなるのは嬉しいポイントでしょう。

平屋のデメリット

平屋がおすすめな理由を解説しましたが、中には平屋にすることでのデメリットを気にしている方もいるはず。

そこで、ここからは平屋のデメリットとして下記を解説します。

平屋には上記のようなデメリットもあるため、事前に把握しておきましょう。

広い土地が必要

平屋で2階建てと同じ延床面積を確保しようとすると、広い土地が必要となります。

単純計算で、2階建てと同じ床面積にするには、2倍の土地が必要です。

また、土地のエリアによっては建ぺい率が決まっており、建ぺい率50%の場合は土地面積の半分までしか建物を建てられません。

そのため、せっかく念願のエリアで土地を手に入れても、思ったより住宅が小さくなってしまうこともあります。

平屋に広い床面積を求める場合は、土地の広さや建ぺい率を一緒に考えてみるといいでしょう。

建築費が高くなりやすい

平屋は、2階建ての家と比べて建築費が高くなりやすいです。

平屋は建物が土地に接する部分が多いため、基礎工事の面積が広くなってしまいます。

また、二階建てと比較して屋根の面積も広いため、工事の負担が増してしまうでしょう。

上記の点から、工事費がアップして坪単価が高くなる傾向になります。

しかし平屋は、外壁修繕費などの大掛かりな足場組みが不要となり、定期的なメンテナンス費を抑えられるため、トータルコストで考えるのが重要となるでしょう。

日当たりや風通しが確保しにくい

平屋は高さがない分、周辺環境によっては日当たりや風通しが確保しにくいです。

そのため周辺住宅との距離感を確認したり、高層建物が建つ予定のない場所を選ぶ必要があります。

また平屋は構造上、中心に位置する部屋の日当たりや風通しが悪くなってしまう場合もあるでしょう。

部屋数が多くなると、周りの部屋で囲まれてしまい、外に接しない内側の部屋ができてしまうためです。

上記の場合、設計段階で家の形をL字型やコの字型にすることで、全ての部屋を外に接する形にできます。

プライバシー・防犯面での不安

平屋は全ての部屋が地面に近いため、プライバシーや防犯面での不安があります。

2階建ての場合、2階にある部屋は通行人から直接見られることはありませんが、平屋の場合だと立地によっては通行人の目が気になることもあるでしょう。

また、家族同士のプライバシーも、2階建て住宅に比べると確保しにくいといえます。

ワンフロアな分、家族の気配を常に感じていられるのはメリットでもありますが、1人の時間を大事にしたい方もいることでしょう。

そのため、平屋を建てる際は間取りや、プライバシーへの配慮に注意してください。

平屋を建てる際の注意点

ここからは、平屋を建てる際の注意点として下記を解説します。

上記に注意することで、平屋での暮らしがより充実することでしょう。

土地選び

平屋を建てる際は、土地選びに注意しましょう。

土地は広さだけでなく、形や方位も重要となっており、自分の理想の間取りが実現できるかどうかが決まってきます。

そのため、自分たちがどんな家にしたいのかイメージし、それに合った土地を選んでください。

また、周辺状況も重要となっており、道路の交通量や人通りについても確認しましょう。

人通りが多い場合は、プライバシーを確保するための工夫が必要となります。

プライバシーへの配慮

平屋で生活するには、プライバシーへの配慮を忘れてはいけません。

通行人の目が気になる場合は、住宅の形状を『コの字型』や『ロの字型』にして窓を内側に設けたり、通行人の目線の高さに塀や植木を設置する必要があります。

また、家庭内のプライバシー確保に関しては、リビングと寝室を離した間取りにするといいでしょう。

仕事で夜遅くに帰ってきても、寝室には聞こえないため、眠りを妨げる心配もありません。

プライバシーに配慮することで、平屋でも安心して快適に過ごせます。

間取り

充実した平屋ライフを送るためにも、間取りは工夫しましょう。

例えば、内部に壁を作りすぎると風通しが悪く、圧迫感のある住まいとなってしまいます。

平屋ならではの開放的な空間にするためにも、風の通り道を考えた間取りを意識するといいでしょう。

また、将来的に子どもが増えたり両親と住むことになったりと、家族構成が変化する場合もあります。

そのため、将来を見越したうえで、自身のライフプランを踏まえた間取りを考えましょう。

平屋を建てるなら『株式会社TOMITSUCA』がおすすめ

出典元:R DESIGN
スクロールできます
項目詳細
会社名株式会社TOMITSUCA
対応エリア山形県山形市青田南23-31
電話番号023-616-5353
公式サイトhttps://rdesignhaus.com/

平屋を建てるなら『株式会社TOMITSUCA』がおすすめです。

TOMITSUCAは、山形市内で85年以上に渡り住まいを造り続けている実績のある会社となります。

建築家・TOMITSUCA・ユーザーの3者がチームとなり、あなたの要望やライフスタイル・建築予定地の特性、コスト面などの条件をプロ目線で考察しながら、最適な設計プランを導き出してくれるでしょう。

また、全国に加盟工務店があるTOMITSUCAでは、そのネットワークを活用し、家づくりに必要な部材の大量仕入れや共有を行っています。

そのため、家のデザイン性や品質へのこだわりはそのままに、建築費のコスト削減が実現可能です。

TOMITSUCAでなら、美しさと機能性を兼ね揃えた理想的な平屋が手に入るでしょう。

まとめ

今回は、平屋がおすすめな理由を解説しました。

平屋は、老若男女関わらず住みやすいため、近年注目を集めています。

平屋がおすすめな理由は下記のとおりです。

  • 生活導線が効率的
  • バリアフリーに対応しやすい
  • 家族とのコミュニケーションが取りやすい
  • 耐震性能が高い
  • メンテナンスのコストを抑えやすい

上記のように、平屋には様々な魅力がありますが、デメリットもあります。

そのため、デメリットも十分考慮したうえで、総合的な観点から自分に適しているのか判断することが重要です。

今回解説した内容を参考に、平屋住宅を検討してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次