「平屋ってどんなメリット・デメリットがあるの?」
「山形市で新築の平屋の建てられる会社が知りたい!」
平屋は暮らしやすい生活動線にできることや耐震性に強いなどのメリットから最近人気を集めています。デザインもおしゃれなものが多く、カフェ風や和モダンテイストなど、さまざまなスタイルに対応可能です。きっとあなたの新生活を豊かなものにしてくれるでしょう。
しかし、そんな人気の平屋もデメリットを事前に理解しておかなければ、かえって暮らしにくい家になってしまう可能性もあります。わざわざ高いお金を払うなら満足のいく家づくりをしたいはず。
そこで本記事では、平屋住宅のメリット・デメリットや実際の施工事例を紹介します。あわせて、山形市で平屋の新築を建てられるおすすめの会社を紹介しているため、ぜひ参考にしてください。
また、山形市で新築の平屋を検討している方は本メディアのトップページで平屋の最新デザインカタログ集【山形編】として、平屋のモデルハウスを紹介しています。ぜひ参考にしてみてください。
山形市の新築平屋事例3選
さっそく、山形市にある実際の新築平屋の施工事例を見ていきましょう。今回紹介するのは以下の3つの事例です。
あなたの建てたい平屋のイメージづくりに役立ててください。
リゾートホテルのような平屋
ブラックで統一された外観が、植栽と見事に調和している平屋住宅です。室内は勾配天井によって開放感抜群の空間に。ホワイトベースのインテリアと無垢材の木目が落ち着いた雰囲気を演出しています。
小屋裏はフリースペースとして使用可能。読書をしたい時などに最適の場所です。寝室はやんわり仕切りを設けることで、生活感を出さないように工夫。リゾートホテルのような魅力的な住まいです。
木を感じる家
大きな三角屋根が印象的な外観の平屋住宅です。
LDKは木の温もりを感じられるワンフロアの大空間に。天井や梁、床に木をふんだんに使用しており、おしゃれな空間になっています。LDKの窓を開けるとウッドデッキのある庭に繋がり、外の景色を眺めながらくつろぐことが可能です。
キッチンの奥には、フリースペースを用意しています。壁を1枚設けることで、プライベート空間の完成です。
シンプルモダンな平屋
大開口の窓と大きな屋根が印象的なシンプルな箱型の平屋住宅です。LDKはナチュラルな色合いにして、落ち着いた雰囲気を演出。
窓を開けるとウッドデッキに繋がります。晴れの日にはアウトリビングとして使用でき、リビングを広く使うことが可能です。
キッチンは対面式にして、子どもたちを見ながら料理ができます。子育て動線を意識した工夫です。壁も設けていないため、開放感があり、日々の料理にストレスを感じないようにしています。
平屋を建てる3つのメリット
ここでは、平屋を建てるメリットを見ていきましょう。代表的なメリットは以下の3つです。
それぞれわかりやすく解説するため、ぜひ参考にしてください。
自由度の高い間取りにできる
1つ目のメリットは、自由度の高い間取りにできることです。平屋では、ワンフロアをあなたの好みに合わせてカスタマイズできます。
家事動線にこだわった間取りや大空間リビング、スキップフロアなどの実現が可能です。窓の外にウッドデッキを設ければアウトリビングも作れます。天気の良い日には家族みんなでBBQなどを楽しむことも可能です。
また、2階がないため、自由に天井の高さを設定できます。勾配天井にすれば、吹き抜けにした開放感のある空間を作ることも可能です。日々のストレスを解消できるあなた好みの住まいにできることは大きなメリットといえるでしょう。
地震や台風に強い
2つ目のメリットは、地震や台風に強いことです。平屋は2階建ての建物と比べて高さがない分、地震による揺れが少なくなります。
また、正方形や長方形のシンプルな形をしていることで、地震の際にかかる負担を分散することが可能です。構造躯体や基礎にかかる負担を減らせるため、安心の暮らしを送れます。
さらに、地震に強い平屋は台風にも強いことが特徴です。建物自体が低く、面積が広いため風の影響をあまり受けません。地震や台風などの異常気象が増加している昨今において、耐久性が高いことは大きなメリットになります。
メンテナンス費用が抑えられる
3つ目のメリットは、メンテナンス費用が抑えられることです。平屋は2階建てと比べて屋根や外壁の面積が狭いため、メンテナンス費用の節約ができます。
屋根や外壁は目安として10年に一度メンテナンスが必要です。メンテナンス費用も決して安くないため、毎回費用を抑えられることは大きなメリットといえるでしょう。
また、平屋はワンフロアであることから冷暖房の効率が良いという特徴があります。電気代が年々上昇傾向にある昨今において、光熱費を抑えられることは大きなメリットです。
平屋の新築を建てる3つのデメリット
平屋の新築を建てる際のデメリットを見ていきましょう。デメリットは以下の3つです。
事前にデメリットを理解することで対策が打てます。必ず確認しておきましょう。
建築費が高くなる
1つ目のデメリットは、建築費が高くなることです。平屋は2階がないため、建てる際には広い土地が必要になります。基礎や屋根の面積が2階建てより広くなることで、工事にコストがかかるため注意しましょう。
目安としては、同規模の2階建てより、1〜2割ほど高くなります。また、2階建てより広い土地を必要とする分、固定資産税も高くなるため注意が必要です。
しかし、メリットでも述べたように、平屋はメンテナンス費用や光熱費の削減ができます。建てた後の費用も考慮しつつ、総合的に判断しましょう。
防犯とプライバシーの対策が必要
2つ目のデメリットは、防犯とプライバシーの対策が必要なことです。平屋は全ての部屋が1階にあるため、防犯面の対策をしっかりと行う必要があります。
防犯用の窓ガラスを採用したり、不用意に窓を開けっぱなしにしないようにしましょう。また、洗濯物を干す場所や庭の場所にも考慮が必要です。
道路に面する方に作ってしまうと、外からの目線が気になることがあります。設計の段階でプライバシーを考慮したプランを立てることがおすすめです。
周辺環境の影響を受けやすい
3つ目のデメリットは、周辺環境の影響を受けやすいことです。平屋を建てるには広い土地が必須になります。そのため、土地探しがとても重要です。
狭い土地に建てると、隣の家との距離が気になり、窮屈な家になってしまうことがあります。また、周りの家が2階建てばかりだと、風通しや日当たりが悪くなる可能性があるため注意が必要です。
開放感を求めて平屋にしたはずが、暗くて閉鎖感のある家になってしまったということがないようにしましょう。平屋を建てる際には土地探しに強い会社に依頼することがおすすめです。
山形市で平屋を建てる際の2つのポイント
ここでは、山形市で平屋を建てる際のポイントを紹介します。意識すべきポイントは以下の2つです。
のちに後悔しないためにも、忘れずに確認しておきましょう。
高断熱を売りにしている会社を選ぶ
1つ目のポイントは、高断熱を売りにしている会社を選ぶことです。山形市は冬は寒く、降雪が多いという地域の特性があります。そのため、山形市で快適な暮らしを送るには高断熱の家にすることが必須です。
高断熱の家は、外気の影響を受けにくく、室内の熱を逃さないという特徴があります。室内の温度差を少なくできるため、ヒートショックのリスクの軽減が可能です。
また、エアコンの効率を上げられることから、光熱費の節約もできます。電気代が上昇傾向にある昨今において、光熱費を削減できることは大きなメリットといえるでしょう。
以上のことから、山形市で快適な暮らしを送るために高断熱を売りにしている会社に依頼することがおすすめです。
実績の豊富な会社に依頼する
2つ目のポイントは、実績の豊富な会社に依頼することです。実績の少ない会社に依頼すると、施工ミスや想像とは違った結果になってしまう可能性があります。
わざわざ高いお金を払うなら後悔のない家づくりをしたいはずです。そのため、依頼する会社を決める際には、新築の平屋の実績が豊富な会社を選びましょう。
実績が豊富な会社なら、ロの字型やコの字型の間取りや開放感抜群の平屋など、あなたのこだわりを最大限カタチにすることが可能です。また、独自のネットワークで比較的安く平屋を建てられる可能性もあります。のちに後悔しないためにも、山形市で実績の豊富な会社に依頼するようにしましょう。
山形市で平屋の新築を建てるならRDESIGNがおすすめ
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社 TOMITSUCA |
屋号 | RDESIGN(アールデザイン) |
所在地 | 山形県山形市青田南23-31 |
設立年月日 | 昭和11年創業・昭和44年設立 |
施工エリア | 山形市・上山市・寒河江市・天童市・東村山郡山辺町・東村山郡中山町 |
公式サイト | https://rdesignhaus.com/ |
山形市で平屋の新築を建てるならRDESIGNがおすすめです。
RDESIGNは約90年の歴史を誇る株式会社TOMITSUCAが展開するブランドで自分が住みたいと思える住まいを提案することをコンセプトにしています。
建築家とつくるデザイン住宅を強みとしており、あなただけの細部までこだわった住まいを実現可能です。建築の国家資格を持たない設計士や営業マンがプランニングを担当することはないため、ハイクオリティな住まいにできます。
興味のある人は気軽に問い合わせてみましょう。
まとめ
本記事では、平屋住宅のメリット・デメリットや実際の施工事例を紹介しました。平屋は地震や台風に強く、自由な間取りを実現できるなど多くのメリットがあります。
しかし、同じようにデメリットもあるため、事前にしっかりと理解しておくことが大切です。デメリットを理解しておけば、対策を打てます。高いお金をかけるからこそ、本記事で解説した内容を参考に後悔のない家づくりをしましょう。
本記事があなたのお役に立てることを願っております。