「平屋は暑いって聞いたけどホントなの?」
「平屋の暑さ対策をするには?」
平屋は、幅広い年齢層の方にとって住みやすく、近年注目を集めています。
しかし、そんな平屋ですが夏になると、熱気がこもりやすくて暑くなると聞いたことのある方もいることでしょう。特に、山形県など日本の中でも夏の気温が比較的高い地域にお住まいの方は、大きなデメリットに感じている方もいるはず。
上記のことから、平屋に魅力を感じていながらも、実際に平屋の家にしようか悩んでいる方もいることでしょう。確かに平屋は熱がこもりやすい側面もありますが、暑さ対策をしっかりとした平屋なら、夏でも快適に過ごせます。
そこで今回は、平屋が暑くなる原因から暑さ対策を解説します。平屋を建てようか検討している方は、参考にしてください。
平屋が暑くなる原因
はじめに、平屋が暑くなる原因として下記を解説します。
平屋が暑くなる原因を理解することで、対策もしやすくなるでしょう。
太陽光の熱が伝わりやすい
平屋は、太陽光の熱が直接居住スペースに伝わりやすいため、暑くなりやすいと言われています。
2階建てや3階建ての場合、上階部分が太陽光の熱を遮ってくれるため、1階部分に熱が伝わりにくいです。
しかし平屋には2階や3階がないため、長い時間を過ごす居室に直接太陽光の熱が伝わってしまい、暑さを感じやすくなります。
また、平屋は屋根の表面積も広くなりやすいため、太陽光の熱の影響を受けやすいでしょう。
上記のことから、平屋は暑くなりやすいと言われています。
風通しが悪い
平屋は間取りや立地によっては、風通しが悪くなってしまうため、暑くなりやすいです。
一般的には、温かい空気は上へ行き、冷たい空気は下へ溜まる性質を利用し、住居の低いところと高いところに窓を設けることで、効率的に熱気を排出します。
2階建ての住まいの場合、換気に特化した窓を1階・2階へそれぞれ設置することで、風通しを確保可能です。
しかし、1階部分しかない平屋は、熱い空気を外に排出しにくいため、熱が室内にこもってしまい厚さを感じやすくなります。
平屋の暑さ対策
ここからは、平屋の暑さ対策として下記を解説します。
上記を取り入れることで、暑い夏でも快適に過ごせる平屋が実現できるでしょう。
断熱性能を上げる
平屋の暑さ対策として最も有効なのが、断熱性能を上げることです。
使用する断熱材の量を増やしたり、より性能の高い断熱材を採用することで断熱性能が上がり、熱が居室まで伝わるのを防いでくれます。
また、壁や床だけでなく、屋根材にもこだわって断熱性能を高めれば、より太陽光の熱が室内に伝わりにくくなるでしょう。
特に、厚みがあり熱を蓄える熱容量の大きな『粘土瓦』を採用すれば、高い断熱効果が得られます。
さらに、粘土瓦には瓦と屋根下地の間に大きな空気層が設けられており、瓦と瓦のあいだには隙間があるため、熱い空気を逃がす効果も期待できるでしょう。
小屋裏空間を取る
平屋に小屋裏空間を設けることで、屋根から1階部分に伝わる熱を遮ってくれるため、暑さ対策に有効です。
小屋裏とは、1階天井と屋根の間に設けられた空間のことでロフトや屋根裏とも呼ばれています。
できるだけ広い小屋裏空間を取ることで、より多くの熱を溜め込めるため、断熱効果も高くなるでしょう。
しかし、暖まった空気がその場に居座り続けるとどんどん温度も上がっていき、居住スペースにも影響が出てきてしまいます。
そのため、小屋裏空間に換気扇を設置して、暖まった空気を排出させるようにしましょう。
換気窓をつける
風の通り道を意識して換気用の窓を設置することで、風通しが良くなり、熱い空気を排出できます。
日本の風は主に南北へ吹くことが多いため、換気用の窓は、南北にとるといいでしょう。
また、できるだけ対角線上になるよう配置し、壁や家具で風の通り道を邪魔しないよう意識してください。
加えて、天井部に換気扇やシーリングファンを設置することで、室内の空気が上下方向に行き渡るため、より効果的でしょう。
軒や庇を取り入れる
軒や庇を取り入れることで、夏の太陽光を遮れるため、暑さ対策に有効です。
軒や庇を活用する場合は、日射取得と日射遮蔽のバランスが大切になります。
夏の厳しい日差しを遮りつつ、冬の日射を確保するのも重要なため、庇を深くして軒を低くするなど工夫が必要です。
周囲の環境や日差しが入り込む角度などを考慮し、庇や軒・屋根の形や寸法を検討するといいでしょう。
暑さ対策がなされた平屋を建てるなら『株式会社TOMITSUCA』がおすすめ
項目 | 詳細 |
---|---|
会社名 | 株式会社TOMITSUCA |
対応エリア | 山形県山形市青田南23-31 |
電話番号 | 023-616-5353 |
公式サイト | https://rdesignhaus.com/ |
暑さ対策がなされた平屋を建てるなら『株式会社TOMITSUCA』がおすすめです。
TOMITSUCAは、山形市内で85年以上に渡り住まいを造り続けている実績のある会社となります。
建築家・TOMITSUCA・ユーザーの3者がチームとなり、あなたの要望やライフスタイル・建築予定地の特性、コスト面などの条件をプロ目線で考察しながら、最適な設計プランを導き出してくれるでしょう。
また、全国に加盟工務店があるTOMITSUCAでは、そのネットワークを活用し、家づくりに必要な部材の大量仕入れや共有を行っています。
そのため、家のデザイン性や品質へのこだわりはそのままに、建築費のコスト削減が実現可能です。
TOMITSUCAでなら、美しさと機能性を兼ね揃えた理想的な平屋が手に入るでしょう。
施工事例
こちらは、株式会社TOMITSUCAが手掛ける平屋の施工事例です。
屋根には、片流れ屋根を採用しており、デザイン性と機能性の両方に優れています。
玄関スペースは土間空間を採用し、収納性にも優れているため、靴を収納するのにも困りません。
また、土間を採用することで玄関スペースが広くなり、風通しがよくなる効果も期待できます。
室内には、縦の空間を広くとった開放的な居住スペースが広がっています。
片流れ屋根を採用したことで、天井までの距離が高くなり、屋根から熱が伝わるのを防いでくれるでしょう。
加えて、高い場所へ窓を設置できるため、風通しが良くなり、熱い空気を排出してくれます。
太陽光を取り込む役目も果たしており、室内が明るくて快適な空間となっています。
上記のように、デザイン性と機能性の両方を実現させた、快適な平屋です。
まとめ
今回は、平屋が暑くなる原因から暑さ対策を解説しました。
平屋は外部の影響を受けやすく、室内が暑くなりやすい側面もありますが、対策を講じることで過ごしやすい住宅にもできます。
平屋の暑さ対策として有効な手段は、下記のとおりです。
- 断熱性能を上げる
- 小屋裏空間を取る
- 換気窓をつける
- 軒や庇を取り入れる
上記を実施することで、夏でも暑さを感じない快適な平屋が実現できます。
今回解説した内容を参考に、憧れの平屋住宅を建ててみてください。